『テッポウユリ』
◆花ことば・・純潔、威厳、無垢 ■原産地・・琉球、台湾

空手とゆかりのあるキーワードがありますね。偶然のご縁。


<きょうの稽古>
エアコンがんがん、天国のような稽古場。いろいろ思うところあり。
猫足立ちの探求、まずは”レの字”から。。。コツをみつけてください。


 更新日:2025年6月22日

 


 

 

タチアオイ
◆花ことば・・豊かな実り ■原産地・・トルコ

昇級審査は来週。豊かに実ってほしいものです。


<きょうの稽古>
引き手は拳ではなく肘を引くことにあり。

 

更新日:2025年7月07日

 


 

『アガパンサス』(紫君子蘭)
◆花ことば・・誠実な愛 ■原産地・・南アフリカ

昇級審査でした。半世紀以上の経歴をお持ちの先生が初めて来られました。文化への愛と、ひとへの”まごころ”でしょうか。


<きょうの稽古>
決められた動きを成す。大きな声を発する。


 更新日:2025年7月13日

 


『ギボウシ』
◆花ことば・・落ち着き ■原産地・・日本

激しい稽古運動のマエとアトには、正座とともに黙想があります。マエは"こころえ"、アトは"ふりかえり"でしょうか。


<きょうの稽古>
約束一本組手をしました。後ろ足を動かし、相手からの攻撃をかわす。前足を動かし、反撃するのだ。


 更新日:2025年7月20日

 

 


『ガザニア』
◆花ことば・・清い ■原産地・・南アフリカ

やるときは、雑念を追い出し、こころを清くして向かうのだ。


<きょうの稽古>
組手においてもっとも軽んじてはいけないことのひとつ、それは間合いであろう。

逆突きで近くに当たればチカラは不十分に終わり、遠ければ無論、拳は届かないのである。


 更新日:2025年8月05日

 


『ヒマワリ』
◆花ことば・・憧れ、幸せ ■原産地・・北アメリカ西部

空手に憧れる少年少女がアメリカには多いそう。何でハッピーになるかは人それぞれ。


<きょうの稽古>
両足のすべての指で床を噛む、体を支える。


 更新日:2025年8月18日

 

 

 

 


『 ハッサク』
◆花ことば・・純潔、清純 ■原産地・・日本(広島・因島)

白い花はなく、立派な実がなっておりました。清い心があるので、取って食ってやろうとは思いません。。。


<きょうの稽古>
ちびっこゲストに参加くださいました。いい刺激になったはいいけども、そのセンスにこちらが取って食われそうでした。


 更新日:2025年8月25日 

 


『 へちま 』
  ◆花ことば・・悠々自適、ひょうきん ■原産地・・インド

入門者もあり、当稽古場も悠々自適♪厳しいばかりではだめ、面白い人も必要かも。
<きょうの稽古>
手刀受けのはんたいの手は、体の中心に置くこと。


 更新日:2025年9月01日